STUBBIE Mastering - Blog
とあるバンドのレコーディングやミックスに関わることになり、
かねてから興味のあったモータウンレコードの録音で
使用されていたというレコーディングシステムを導入してみました。
とくにモータウンのベースのサウンドに着目して、リサーチしていくと、
レコーディングで使用していたDIボックスが、
かなりユニークな設計になっていることがわかりました。
このDIボックスですが、
どうやらDIボックスの元祖(!)にあたる設計らしく、
設計者のWolfrum氏にちなんで、
「WOLFBOX」という愛称で呼ばれています。
AKMEというブランドからも
リイシュー版のDIボックスが発売されていますが、
この際、オリジナルのサウンドを体感してみたく、
当時使用されていたものと同じTRIAD製のビンテージ・トランスを入手し、
カスタムで当時と同じ設計で組んでもらいました。
紆余曲折を経て、最終的にトランスだけでなく、
内部の抵抗や配線材まですべて60年代当時のパーツを使用するという、
これ以上にないくらい当時のオリジナルに近い「WOLFBOX」が完成しました。
今回、使用したオリジナルのトランスですが、Wolfrum氏によると、
金属の素材にモリブデンを混ぜているらしく、
これがこのトランスのサウンドの要になっているとか。
(現在では、このモリブデンをブレンドしたトランスの製造ができないようです。)
この「WOLFBOX」ですが、パッシヴ回路になっていて、
このあとに接続するプリアンプで
かなりのゲインをブーストしないといけないため、
これまた、当時のモータウンのレコーディングで使われていた
ALTECのプリアンプを使用することにしました。
飛び出したサウンドは、まさに“あのサウンド(!)”です♪
「温故知新」、オールドウェイブなサウンドメイクですが、
逆に新鮮というか、じつに音楽的なサウンドの手法が多く、
いまだ学べる点がいろいろあります。
(とある日のレコーディングシステム♪)
JAMES JAMERSON (!) at Motown